皆さんおはようございます!!
尼崎市で腰痛専門の鍼灸整体院をしている山口鍼灸整体院の山口祐輝です。
本日は「股関節が痛くて通院してるけど良くならない尼崎市のあなたへ、武庫之荘の整体院がお伝えします」についてです。
変形性股関節症や臼蓋形成不全と診断されて通院しているけど良くならずにお悩みの方へ
変形性股関節症や臼蓋形成不全、股関節唇損傷・・・のような診断がされて、通院してリハビリを受けているけど思うような改善はみられず、治療を諦めてしまったり、
「将来的には手術が必要です」
と宣告されてしまったり。
なぜ通院してるのに、改善されずに徐々に悪化してしまうのでしょうか?
なぜ股関節が痛くなるのか?
一般的に腰痛や膝痛はよく聞きますが、股関節痛はあまり聞く機会が少ないため、珍しい痛みなのかと思われているかもしれませんが、実は意外に多く全国で約500万人の方が変形性股関節症と診断されていると言われています。
なぜこれほどまでに多いのか?
一般的には体重や運動不足、加齢が原因と言われていますが、実際にはこれらは要因の1つでしかありません。
日本の場合、床に座る習慣があるということと、座り方の習慣といいうことが挙げられます。
床に座ることの多い日本の生活スタイルでは、正座やあぐら、女性の場合にはあぐらをするわけにはいかないので、横座りやぺちゃんこに座る座り方になってしまいます。
この股関節を曲げて、捻った状態で長時間同じ姿勢を続けるという姿勢が股関節周囲の筋肉にストレスをかけるからです。
股関節の痛みというと、関節の軟骨がすり減って、隙間が狭くなって・・・ということをイメージされるかもしれませんが、痛みの原因はこの関節ではなく、筋肉です。
先ほどの床への座り方をすると、股関節周囲の筋肉が長時間引き延ばされたり、逆に収縮した状態になってしまうため、筋肉が固まった状態になり、関節の可動域を狭くしてしまったり、痛みの原因になっているということです。
このような生活習慣が股関節痛の原因になっています。
これだけではない、股関節の痛みが悪化する原因
股関節の痛みは変形性股関節症や臼蓋形成不全のように、関節自体の構造的な異常が痛みの原因になっていると考えられていますが、その構造の異常が痛みの状態に比例しているかというと、そうではありません。
レントゲンでは股関節が末期の状態と診断されていても、日常生活では痛みを感じることがないというケースや、レントゲンでは関節に異常がないにも関わらず、痛みが強いというケースもあります。
つまり、痛みの原因は関節の変形度合いとは関係がないということになります。
その痛みを作っているのは、筋肉です。
筋肉が硬く凝り固まってしまうようなストレスがかかり続けることで、痛みを引き起こしているということです。
先ほどの床に座る生活スタイルもそうですが、これだけではありません。
何気なくしている立ち方、イスへの座り方、歩き方・・・これらの身体の使い方によって、股関節周囲の筋肉が凝り固まってしまうようなストレスをかけ続けてしまうから、筋肉が硬くなって痛みにつながってしまいます。
病院での治療は痛みを取ろうとすること。痛みが出ている原因を改善しないから悪化してしまう
「なぜ痛みが悪化してしまったのか?」
その原因を改善しようとしないで、痛みを抑えることを治療として行ってしまうために悪化していってしまいます。
ストレッチ、マッサージは筋肉を緩めるためのものです。
それ以前の筋肉を硬くしないようにすることから取り組んでいくことが、改善していくために必要なことです。
まとめ
変形性股関節症と診断されていても、痛みを引き起こしているのは筋肉です。
筋肉に対して硬くさせないこと、緩めることを同時に進めていくことで症状は改善していきます。
山口鍼灸整体院では、股関節痛の患者さんに対して数百人施術をさせて頂き、施術後は皆さん笑顔で帰宅されることが多く安心して日常生活を過ごされる方が多くおられます。
治療院に来るのが難しい方には訪問し施術を行っております。
各症状でもっと詳しく知りたい方は下記のURLをクリックして下さい!
・膝痛の詳細に関してはコチラ!!
・腰痛の詳細に関してはコチラ!!
・股関節痛の詳細に関してはコチラ!!
・坐骨神経痛の詳細に関してはコチラ!!